Election / 米国大統領選 (#2)
11月3日23:30(日本時間)現在のCNN.comサイトの情報によると、ブッシュが254票獲得、ケリーは252票獲得。開票終盤に入って、ケリーが猛烈な追い上げをしてきた。選挙人数20を有するオハイオ州が、現在のところ「too close to call」と表示されている。前回(2000年)の選挙では、フロリダ州の状況が最後まで問題となったが、今回は、最後にオハイオ州が残り、この州を取ったほうが勝利を得ることになりそうだ。前回のフロリダ州と今回のオハイオ州との共通点は、パンチカード式の投票用紙を用いていること。2000年の選挙では、このパンチカード式の投票用紙は票の確認が非常に困難だったため、多くの州で電子投票システムを導入するなどといった改善策が取られたそうであるが、オハイオ州では電子投票システムの信頼性に対して懐疑的な意見があったことからその採用が見送られたとNHKが報道していた。
あと、CNNの統計で興味深いのは、男女別の投票。出口調査によると、男性の54%がブッシュに投票し45%がケリーに投票。一方で女性の52%はケリーに投票し47%がブッシュに投票。傾向がはっきりと分かれている。
それにしても、オハイオ州、どうなるのか。
と思っていたら、こんな記事があった。公式に票が確定するまで11日間もかかる可能性があるとか。CNNの記事によると、
Ohio official: Count could take 11 days
Just as it was four years earlier, the 2004 presidential vote couldn't be settled on Election Night.(中略)
"We've waited four years for this victory," Kerry's running mate, Sen. John Edwards, told supporters in Boston. "We can wait one more night."
But Ohio's top election official said those ballots would not be counted for 11 days, and he urged Americans to "take a deep breath and relax."
4年前にも思ったことだが、これが本当に世界一の先進国なのだろうか。
関連blog:
むなぐるま
news_from_japan
(c) bskklog, 2004
The comments to this entry are closed.
Comments
11月4日00時00分(日本時間)の時点でのオハイオ州の開票状況は、
ブッシュ 2,794,346票
ケリー 2,658,125票
で、ブッシュが優勢であるが、その差は136,221票。これはブッシュの得票の4.9%に相当。あと約250,000票分の暫定票をカウントしなければならないとのこと。
Posted by: runner | Thursday, November 04, 2004 00:13
トラックバックありがとうございます。
ご指摘の通り、「これが本当に世界一の先進国なのだろうか」ということです。
Posted by: aki1968 | Thursday, November 04, 2004 02:33
結局、ケリーが敗北宣言して決着した。
Posted by: runner | Thursday, November 04, 2004 08:34