2012年のオリンピックはロンドン(London)で開催
IOC(国際オリンピック委員会)の総会がシンガポールで行なわれており、2005年7月6日の投票によって、2012年オリンピックの開催地がロンドンに決定した。
ロンドンでの開催は、1948年大会以来、64年ぶり3度目。
同一都市での3度目の開催は、初めて。
2004年5月の1次選考を通過したパリ、ロンドン、マドリード、モスクワ、ニューヨークの5都市が、候補となっていた。
投票は、過半数を得る都市が出るまで最下位を除外していく方式で行なわれた。モスクワ、ニューヨーク、マドリードの順で落選し、4度目の投票でロンドンとパリの一騎打ちとなったが、ロンドンが54対50と過半数を得た。
投票経過と票数
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | |
ロンドン | 22 | 27 | 39 | 54 |
パリ | 21 | 25 | 33 | 50 |
マドリード | 20 | 32 | 31 | ― |
ニューヨーク | 19 | 16 | ― | ― |
モスクワ | 15 | ― | ― | ― |
有効投票数 | 97 | 100 | 103 | 104 |
(当該国のIOC委員が投票できないため、票の総数が回によって異なる)
本命と見られていたパリは、2008年大会の開催で北京に破れたのに続き、2大会連続の落選。
East Londonが主要な開催地になるとのことだが、あのあたりは、道路も鉄道も充分とは言えず、開催に向けて今後、交通網をどのように整備していくかが課題だと思われる。
--
ところで、BBCの記事(※)によると、2012年のオリンピックには、ホスト国として、サッカーの英国(UK)代表チーム(男子および女子)を参加させる努力をしているとか。つまり、EnglandとWalesとScotlandとNorthern Irelandの連合チームになるということ。うまくいくのだろうか。
※ http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/other_sports/olympics_2012/4657649.stm
ロンドンオリンピック 関連記事:
けんちゃんの双方向どこでもコミュニティ:2012年五輪はロンドンとなったが・・
今日出会えたEnglish:mind the gap
© 2005, zig zag road runner.
The comments to this entry are closed.
Comments