« ココログ(Cocolog)の容量 | Main | Dead Or Alive/12インチ・コレクション »

Tuesday, July 05, 2005

阪神 貯金15、ソフトバンク14連勝

2005年7月5日、甲子園球場で、首位阪神タイガースと2位ヤクルトスワローズとの3連戦の初戦。

4回裏、阪神は、シーツの先制タイムリーヒット、今岡の15号スリーランホームランで、4点獲得。7回にヤクルト ラミレスのソロホームランが出るものの、4-1で阪神が勝利。

勝ち投手は井川(8勝目)、セーブは久保田(11セーブ目)。

3位の中日も敗れたため、阪神は、2位ヤクルトと3位中日に6.5ゲーム差をつけ、徐々に独走態勢。45勝30敗3分で、貯金は15。

--

パ・リーグでは、福岡ソフトバンクホークスが、14連勝。
日本のプロ野球での14連勝は、1976年の読売ジャイアンツ以来29年ぶりとのこと。

© 2005, zig zag road runner.

|

« ココログ(Cocolog)の容量 | Main | Dead Or Alive/12インチ・コレクション »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 阪神 貯金15、ソフトバンク14連勝:

» エース対決、井川に軍配。今岡復活で燕に先手! [まどかだでぃ]
今日はほんと大事な一戦となりました。 今週のヤクルト3連戦、中日3連戦、来週のヤクルト2連戦。この8試合は、今シーズンの天王山的な3カードとなります。ここの勝敗如何で、秋にどうなるかが違ってくるでしょう。その初戦が、今日。ということで、阪神もヤクルトも当... [Read More]

Tracked on Wednesday, July 06, 2005 00:54

» 預言者どん様と変態の覚醒 (ヤクルト7回戦) [今年の阪神はやらかす!]
預言者どん様恐るべし((((;゚Д゚)))) 昨日のどんでんコメントで、「今岡は分からん。突然打ち出しよる。次ぐらいに急に打ち出すんじゃないか」と申しておりましたが、本日まさにその通りに。 4回裏、シーツ先生のタイムリーのあと、なおも1・2塁で今岡さんに回って...... [Read More]

Tracked on Wednesday, July 06, 2005 02:32

» エース井川&今岡復活で2位以下を突き放す勝利 [mitsuの徒然日記]
2005/7/6 ○阪神4 - 1ヤクルト●。 あの不調だった、エース失格と言われていた井川投手がまさに復活を印象付ける素晴らしいピッチングでハーラートップの8勝目をあげ、タイガースの3連勝を演出してくれました。打っても相手のエース藤井投手に対し4回に集中した攻撃を見せ、シーツ選手タイムリー、金本選手四球の後今岡選手復活の3ランとクリーンアップが試合を決めてくれました。特に今岡選手は21打席連続ノーヒットと当たって�... [Read More]

Tracked on Wednesday, July 06, 2005 08:43

» 今岡、復活の激弾! - 7月5日・ヤクルト戦結果 [猛虎雑貨店]
7月5日(火) 甲子園阪神タイガース 4-1 ヤクルトスワローズ勝:井川 8勝3敗 セーブ:久保田 3勝2敗11セーブ 敗:藤井 5勝6敗本塁打:今岡15号3ラン ラミレス20号ソロ雨の心配も何のその、俺たちの誇り・タイガースナインが甲子園に還ってきてまいりました。燕返し第1ラウンドの... [Read More]

Tracked on Wednesday, July 06, 2005 23:08

» 7月5日 プロ野球試合結果 阪神貯金15 ソフトバンク14連勝 [2005プロ野球ペナントレースBLOG]
ソフトバンク 9-1 楽天 10回戦 勝 杉内 15試合12勝2敗 敗 小林 1試合1敗 ソフトバンクの投打がかみ合い14連勝。杉内は8回を10三振1失点でリーグトップの12勝目をマークした。1点リードの6回に2点を追加するなど18安打を集めた。楽天は投打とも..... [Read More]

Tracked on Thursday, July 07, 2005 16:45

» 阪神がヤクルトに3連勝(Tigers) [zig zag road]
甲子園球場 7月5日(火) 阪神 4-1 ヤクルト 7月6日(水) 阪神 2-1 ヤクルト 7月7日(木) 阪神 4-2 [Read More]

Tracked on Friday, July 08, 2005 00:35

« ココログ(Cocolog)の容量 | Main | Dead Or Alive/12インチ・コレクション »