« 阪神タイガース 6連勝 | Main | WBC(ワールド・ベースボール・クラシック) »

Sunday, July 10, 2005

阪神タイガース、ナゴヤドームでも勝ち越し

阪神タイガースは、「鬼門」と言われるナゴヤドームへ乗り込み、3連戦。

7月8日(金) 阪神 3-0 中日
7月9日(土) 阪神 2-3 中日
7月10日(日) 阪神 2-0 中日

3連勝とはいかなかったものの、2勝1敗と勝ち越し(9カード連続勝ち越し)。8日(金)と10日(日)は、どちらも継投による完封リレー。

7月10日(日)は、先発・安藤(6イニングス・4勝目)-ウィリアムス(1イニング)-藤川(1イニング)-久保田(1イニング・15セーブ目)というリレーで、中日打線を3安打無四死球に抑え、打者29人で片付けた。

特に、2点のリードをもらって7回裏に登板したウィリアムスはが中日のクリーンアップトリオ福留-ウッズ-立浪を三者連続三振とするなど、7回以降のリリーフ陣は、中日打線を9人で仕留めるパーフェクト・ピッチング。

何か、本当に強いチームの勝ち方。いつまで続くのかが、阪神ファンにとっては常に不安ではあるのだが。それでも、1985年の優勝時の山本和之よりも、今のウィリアムス、久保田といったあたりは、数倍信頼度が高いような気はする。

阪神は、7月に入ってからは7勝2敗、通算49勝31敗3分の貯金18となり、勝率6割1分3厘まで上がった。

2位の中日に8.0ゲーム差。その下に3位ヤクルト、4位横浜、5位読売と続いているが、いつの間にか2位中日から5位読売までのゲーム差が3.5ゲームとなっており、このあたりがややダンゴ状態になってきた。

今週の阪神は、12日(火)~13日(水)に千葉マリンスタジアムでの対ヤクルト2連戦。先日の対ヤクルト3連戦で3連勝した阪神にとっては、とりあえず、1勝1敗以上がノルマか。

パ・リーグのほうでは、16で連勝の止まった福岡ソフトバンクホークスが、西武に連敗。楽天が、当初よりはやや強くなってきている(依然最下位には変わりないが)。

--

© 2005, zig zag road runner.

|

« 阪神タイガース 6連勝 | Main | WBC(ワールド・ベースボール・クラシック) »

Comments

TBありがとうございました。

「いつまで続くのか」は大いに心配ですよね。不安の種はいろんなところに転がっているのでイヤになります。
この調子で突っ走ってほしいものです。

Posted by: beertoma | Tuesday, July 12, 2005 03:04

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 阪神タイガース、ナゴヤドームでも勝ち越し:

» 1回負けただけのストロングウィーク←中日0×阪神2@ナゴヤ [よく考えるぎょるいのひとver.3.12]
中日−阪神 12回戦 安藤が6回,ウィリアムス・藤川・久保田がそれぞれ1回ずつを0点に防いで何とか勝った。 阪神の打線が決して活発だったわけでもないが,唯一の弱点とされる6番のところでスペンサーが仕事をしてくれた点と,中日の打線,特に主軸にまったく元気がな... [Read More]

Tracked on Monday, July 11, 2005 00:27

» シェーン台風再来!そして炎の完封勝利! [よろずおしゃべり堂]
 7月10日、阪神vs.中日戦。  中日先発の野口は三者凡退で上々の立ち上がり。対する 安藤は、いきなり荒木にツーベースを打たれ、送りバントで 一死三塁のピンチを迎えるが、後続を断って無失点で切り 抜ける。今日も予想通り、引き締まった投手戦になった。 ... [Read More]

Tracked on Monday, July 11, 2005 00:34

» 阪神史上最強投手陣 [なせばなるマイカジ日記 ]
◇2005/7/11 [Read More]

Tracked on Monday, July 11, 2005 01:07

» 完封リレーで球團新記録! [仙丈亭日乘]
ナゴドでの中日とのゲーム。 0−2で阪神が中日を完封し、9カード連續勝ち越しといふ球團新記録を樹立した。 先發は阪神が安藤、中日が野口。 TVをつけた時には、2囘表ですでに0−1で阪神がリードしてゐた。 この囘、金本の3壘盜壘後、スペンサーが タイムリー・ポテン・ヒットを放つたらしい。 中日の前進守備が裏目に出たとのことだつた。 その後、安藤、野口ともに好投を續け、兩チームともゼロ行進。 特に安藤は、ニュー... [Read More]

Tracked on Monday, July 11, 2005 08:22

» 阪神VS中日12回戦 [ぽかぽか☆ブログ]
☆阪神2−0中日★なはは(*^.^*)エヘッまた勝ってしまいましたぁ(^_-)vブイブイ先発は安藤、野口でしたぁ。安藤ナイスぅv(^^)vなんかもう負ける気せんなぁ(笑)打線はイマイチやったけど、アニキが出て、珍しく(爆)スペンサータイムリー (^^))((^^)v 地味に点とって、完封勝利!... [Read More]

Tracked on Monday, July 11, 2005 13:07

» 阪神、9カード勝ち越し    [ ブラック.ティ7(・∀・)]
 阪神が中日に勝利し9連勝!どこまで記録を伸ばせるのかが楽しみです。 ? ?  阪神が接戦に勝ち9カード連続の勝ち越し。二回にスペンサーの適時打で先制し、七回は無死二塁から今岡の二塁打で1点を加えた。 ?  6回無失点の安藤が4勝目。救援陣は無安打に抑えた。3安... [Read More]

Tracked on Monday, July 11, 2005 23:08

» 中日・阪神12回戦 [Beer and Tomato]
某月某日 中日×阪神戦の一部分を見る。 七回の今岡の芸術的二塁打に感動。このまえ甲子園でヤクルトの藤井から打ったホームランも芸術的だったが、今日の二塁打も負けず劣らず芸術度の高いものであった。(ちなみに、「芸術的」の基準は、見た時に「芸術的だなあ」と感じるかどうかだけです。「すごい!」と同じ、と考えてくださってけっこうです。それらしい言い方をしたいだけなんです) 今日のような試合を見ると、優勝するんじゃないか、という予感が高まり、嬉しい。ただ、一昨年のような「身も蓋もない強さ」... [Read More]

Tracked on Tuesday, July 12, 2005 02:53

« 阪神タイガース 6連勝 | Main | WBC(ワールド・ベースボール・クラシック) »