千葉ロッテ パ・リーグ優勝
千葉ロッテマリーンズは、パシフィック・リーグのプレーオフ第2ステージ、2連勝の後、2連敗。
第5戦目は、序盤、福岡ソフトバンクホークスに2点のリードを許すが、6回表に福浦のタイムリー二塁打で1点を返し、さらに8回表には里崎の二塁打で一挙逆転。そのまま3-2で千葉ロッテが勝利。
第2ステージの5試合は、すべて2点差以内。特に第2戦から第5戦までの4試合は、すべて1点差の接戦だった。
千葉ロッテは、1974年(昭和49年)以来、31年ぶりのリーグ優勝。
もちろん、31年前は、千葉ロッテマリーンズではなく、ロッテオリオンズ(だったはず)。
これで、10月22日からの日本シリーズは、阪神タイガースと千葉ロッテマリーンズとの間で戦われることになった。なお、日本シリーズの勝者が、KONAMI CUP アジアシリーズ 2005に出場する。
© 2005, zig zag road runner.
| Permalink
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 千葉ロッテ パ・リーグ優勝:
» マリーンズおめでとう! [スポーツつれづれ観戦日記]
優勝を決めて、ナインと抱き合う小林雅英の表情。
これまでとは別人のようだった。
目を、口を、いっぱいに開き、両手を大きく広げて、これ以上ないといったような、喜び爆発の表情。
試合中は、本当に硬くて、こわばっていたのに…。
本日は、早く帰って試合を見たかったのだが、仕事が長引いてしまい、職場のテレビをつけて、音を消してチラチラ見ていた。
勝った方がリーグ優勝。負けたら終わり。
�... [Read More]
Tracked on Tuesday, October 18, 2005 01:53
» 相手は千葉ロッテ! [まどかだでぃ]
今日は千葉ロッテが逆転勝利で、パリーグの頂点に立った。どちらが来ても、強敵に違いないし、日本シリーズ、いい戦いになるでしょう。ようやく対戦相手が決まり、タイガースも色々とやることの具体性が出てきて、気合いも入りますね。千葉ロッテマリーンズ、素晴らしいチー....... [Read More]
Tracked on Tuesday, October 18, 2005 08:02
» ロッテ、31年振りのリーグ優勝! [仙丈亭日乘]
パリーグのプレーオフ第2ステージ第5戰。
泣いても笑つても、けふでどちらかの優勝が決る。
ロッテ1−2ソフトバンク。
1點差で迎へた8囘表。
代打・初芝の3壘ゴロ、川崎とバティスタが交錯し内野安打。
これが流れを變へた。
續く福浦がライトにヒット。
サブローが強攻してセカンドフライ。
何故、送りバントをさせなかつたのか?
しかし、里崎が左中間を深々と破る2ベースで1壘ランナーが生還して、... [Read More]
Tracked on Tuesday, October 18, 2005 08:21
» 祝!優勝!!千葉ロッテ・マリーンズ [ガリバー自動車流通研究所:所長ブログ]
プロ野球パシフィックリーグのプレーオフ第5戦で、福岡ソフトバンク・ホークスを3- [Read More]
Tracked on Tuesday, October 18, 2005 18:46
» ロッテ リーグ優勝おめでとー! [Hamartia]
プレーオフはずっと1点差ゲームで面白かったですね!といっても格別ロッテが大好きだー!という訳でもないんですが(ふつーに好きです)。ワタクシ、ソフトバンクがあまり好きではないもので。常勝軍団っつーんですか。ひねくれ者ですので、そゆ強いとこよりは弱いとこをあえて応援したい人なのです。ロッテはそんな弱くないですけども(むしろ勢いあるので阪神負けそうで困る・・・)。あー、日本シリーズ見に行きたいなー。甲子園はチケットとれないし千葉は遠い・・・。一昨年は福岡のチケットあったんですが、都合で行けなかったんですよ... [Read More]
Tracked on Wednesday, October 19, 2005 09:15
» 祝!優勝!!千葉ロッテ・マリーンズ [ガリバー自動車流通研究所:所長ブログ]
プロ野球パシフィックリーグのプレーオフ第5戦で、福岡ソフトバンク・ホークスを3- [Read More]
Tracked on Wednesday, October 26, 2005 13:53
Comments
こんにちわ、初めましてー。
この度はTBありがとうございましたーm(_ _)m
TB返しさせて頂きましたのでその御連絡です。
日本シリーズ、楽しみですよね!
ロッテも阪神もいいチームなのでいい試合になりそうです。
今、プロ野球界は明るいニュースも、あまり
歓迎しないニュースもいろいろありますけど
選手には、今はそういうことには煩わされずに、
今シーズンをしめる素晴らしい試合をして欲しいと思います。
Posted by: 小鳥遊 悠 | Wednesday, October 19, 2005 09:32