« カフェインを摂取すると病気になりにくい? | Main | James Blunt ライブ(渋谷AX) »

Monday, April 24, 2006

千葉7区補選で、民主党・太田氏が当選

2006年4月23日、衆議院議員 千葉7区補欠選挙が行なわれた。

この選挙は、事実上、民主党の太田和美氏(26)と自民党の斎藤健氏(46)=公明党推薦との一騎打ち。また、民主党に小沢一郎代表が就任してからの初の国政選挙だった。

結果は、千票足らずの僅差で民主党の太田和美氏が勝利。杉村太蔵 議員を下回り、現時点で最年少の国会議員になった。庶民派・太田氏 対 エリート・斎藤氏 になったことや、様々な要因でこのような結果になった。

偽メール問題というアクシデントによって、民主党前代表の前原氏が辞任。その結果として「選挙上手」と言われる小沢氏が代表に就任したのだから、自民党としては、大きな戦略で結果的に失敗しているとも言える。このあたりは、ある種ケイティックな展開の結果。

勝ったのは小沢・民主であり、菅直人氏らも含めて党をひとつに結束できた民主の総力が発揮されたと言えよう。

では、負けたのは誰か。自民党の小泉現総裁のようであるが、実はそこのところが明確になってきていない。一般人としてこの選挙を見ていて、小泉氏の影は非常に薄かった。それが、小泉氏が意図したものであるかどうかはわからないが。

自民党の現幹事長の武部氏のこの選挙に関する責任が今後追及されるのかもしれないが、追求されたところで所詮、武部氏はもともとそれほど大きな存在ではない。

小泉氏が9月で総裁退任することになっており、自民党の中にも力学的な空白が存在するように感じられる。そして、小泉氏の後を争うとされている安倍氏や福田氏も、それぞれ毛並みの良さは感じられるが、小泉氏の後釜としては今後とも小さく見られてもしかたがない。逆に言えば、それほど小泉氏というのは、自民党において、大きいとか小さいとかいうよりも、それらを超えた特異な存在だったと言える。

思い出してみれば、小泉氏は「自民党をぶっ壊す」という公約で臨んでその党の総裁に就任した。このこと自体、政治において特異である。そして、とりあえずはその特異性を時代が要求していたような部分がある。小泉氏にとっての頂点は2005年9月の総選挙だったかもしれない。独特の戦術により、自民党が大勝利を得た。

この特異点が消えるとき、いまや日本人の多くを占める改革願望は、自民党・民主党のどちらに味方するのだろうか。

そういうことを考えさせる、補選であった。

© 2006, zig zag road runner.

|

« カフェインを摂取すると病気になりにくい? | Main | James Blunt ライブ(渋谷AX) »

Comments

zig zag roadさん

コメントありがとうございました~。

雷電

Posted by: 雷電 | Tuesday, April 25, 2006 22:05

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 千葉7区補選で、民主党・太田氏が当選:

» 小沢民主党 [共通テーマ]
ライブドア事件から偽メール事件、永田議員の辞職と指導部総辞職。野党第一党としての民主党はどこに行くのか。あなたのご意見をどうぞ。 [Read More]

Tracked on Monday, April 24, 2006 21:38

» セールスの小沢とマーケティングの小泉 [テクノロジーとマネジメントの狭間に]
今回の選挙戦は面白かった。 選挙戦の内容はともかくとして、その戦いの構図を戦略的視座から眺めて見ると非常に示唆深い。 自民党の戦い方おなじみの「メディア選挙」。しかし、今回は補選なので国政選挙ではなく地区限定。メディアの効果も若干弱まる。というわけで都市..... [Read More]

Tracked on Monday, April 24, 2006 22:37

» 太田さん。ありがとう。いい薬です。 [新「とっつあん通信」]
きょう午後の小泉首相の「ぶら下がり」で きのうの衆議院千葉7区の補選の結果を受けて 「いい薬になった」と発言しておりましたが わたしと小泉さんとのあいだではその解釈は全く違うと思うのですが(笑) さて与党にとっては「いい薬」となった今回の選挙であります。 ...... [Read More]

Tracked on Tuesday, April 25, 2006 00:47

» 太田氏当選 自民を破る [Bitcafe blog]
衆院千葉7区(松戸市北部、野田市、流山市)補欠選挙は23日投開票され、民主党公認の前千葉県議、太田和美氏(26)が、自民党公認の前埼玉県副知事、斎藤健氏(46)=公明党推薦=ら4氏を破り、初当選した。 選挙結果 民主党の小沢一郎代表は初陣を勝利で飾り、「偽メール問題」で失墜した党の再生に足がかりを得た。 総力戦の末に敗れた自民党は「小泉改革路線」に痛手を負った形で、今秋の総裁選にも微妙な影響が出そうだ。 小沢代表は23日夜、太田氏当選を受け党本部で記者会見した。 「ほころびを見せ始... [Read More]

Tracked on Tuesday, April 25, 2006 07:47

« カフェインを摂取すると病気になりにくい? | Main | James Blunt ライブ(渋谷AX) »