« 新・都市論TOKYO / 隈研吾, 清野由美 | Main | 対中日 今季初黒星 »

Tuesday, April 22, 2008

阪神は、2位・中日との直接対決へ

15勝4敗と、勝率8割復帰まであと1勝にまたまた迫った阪神タイガースは、2008年4月21日(月)はゲームがなく、休養日。

ヤクルトに2勝1敗と勝ち越して、開幕7カード連続勝ち越しを達成。

次の3連戦は、宿敵であり現在2位の中日ドラゴンズと、ナゴヤドームで。阪神の投手は、福原を持ってくるのか。あるいは、前回連勝しているパターンで、アッチソン、下柳と来るのか。

しかし、こうやって見ると、今年の阪神は先発投手陣も充実している。結果として勝っていると、投手たちも非常に頼もしく思える。

4月8日と9日の甲子園球場での中日戦は、阪神が2連勝(3日目は雨天ゲーム中止)。

阪神としては、悪くても2勝1敗、できれば3連勝して、2位中日を圧倒的に引き離しにかかりたいところ。

2008年4月21日: 第25日、ゲームなし、15勝4敗、通算入場者数257,567人(ホームゲーム/7試合)、314,672人(ビジターゲーム/12試合)

© 2008, zig zag road runner.

|

« 新・都市論TOKYO / 隈研吾, 清野由美 | Main | 対中日 今季初黒星 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 阪神は、2位・中日との直接対決へ:

« 新・都市論TOKYO / 隈研吾, 清野由美 | Main | 対中日 今季初黒星 »