« 2008年5月15日 猛虎、ラッキーセブンに目覚めて逆転勝ち | Main | アマゾンが中南米向けサイト(Amazon for Latin America) »

Saturday, May 17, 2008

終盤追い上げを受けヒヤヒヤしながら、8点取っておいてよかったなー、というゲーム

北陸で勝ち越して甲子園に戻ってきた阪神タイガースは、2008年5月16日が、開幕からちょうど50日目、で、ちょうど40試合目。

対戦相手のヤクルトは、機動力野球、ということで、今季の阪神にとってはやや苦手な相手。対戦成績も3勝3敗と、追いつかれてしまっている。リーグ交流戦に入る前に、ここ甲子園で、少なくとも2つは勝っておかねばならない状況。

先発投手の安藤は、好調なピッチングを続け、7回終了までで被安打4で無失点。

一方の阪神の打線のほうは、4回の裏の8番からの攻撃で、9番・投手・安藤も含めて、5者連続安打で4点を取るなど、7回を終ったところまでで8得点。

つまりここまでで、8-0で阪神がリード。

安藤はこのまま完封ペースかな、と思われたが、8回に集中打を浴び2失点。それでも8-2なので、9回も安藤は続投。しかし、ユウイチのヒット、武内のヒットと、塁にランナーをためたところで次打者の衣川にスリーランホームランを打たれて、あっというまに8-5と3点差にまで迫られる。

こうなっては岡田監督は、安藤をマウンドからおろし、江草をリリーフとして送り込む。江草は何とか後続を抑えて、結局最終スコアは、阪神8-5ヤクルト。

ヒヤヒヤものでした。下駄を履くまではわからない、とは言い古されたことではあるが。ああ、途中で緩めずに8点取っておいて良かったな、という試合だった。打席に立つ機会のなかった江草を除いては、全員安打の阪神。中でも、4打点をあげた新井や、5打数3安打の金本や、連続試合ヒットの続いている赤星のバッティングが目立った。

これで、阪神タイガースは27勝12敗1分。勝率は.692まで上がってきた。もし次の試合で勝てば、勝率.700に復帰。


123456789Total
ヤクルト0000000235
阪神10240100x8


2008年5月16日: 第50日、第40戦、ホームゲーム、27勝12敗1分、入場者数43,145人、通算入場者数645,525人(ホームゲーム/16試合)、704,333人(ビジターゲーム/24試合)


© 2008, zig zag road runner.

|

« 2008年5月15日 猛虎、ラッキーセブンに目覚めて逆転勝ち | Main | アマゾンが中南米向けサイト(Amazon for Latin America) »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 終盤追い上げを受けヒヤヒヤしながら、8点取っておいてよかったなー、というゲーム:

» タイガース3連勝!新井神話は続く! [虎と馬とあれこれ]
初回にいきなり新井がタイムリー!新井がタイムリーを打てば負けない!今日も楽勝や!と思っていたら、追加点が面白いように入る入る!最後は先発の安藤がスタミナ切れ?を起こしたのかアップアップ。江草の緊急登板でなんとかゲームセット。ちょっと後味が悪かったけれど、これで3連勝!あしたも勝つで〜 Amazon.co.jp ウィジェット...... [Read More]

Tracked on Saturday, May 17, 2008 06:55

« 2008年5月15日 猛虎、ラッキーセブンに目覚めて逆転勝ち | Main | アマゾンが中南米向けサイト(Amazon for Latin America) »